旧ブログを閉じてしばらくがたったのですが・・・
ありがたいことに、またいつか開放して欲しいメールが何通も届きまして・・・
それから、わが家のサイト周り関連の運営一式を取り仕切ってくれているスーパーアドバイザーのM女史からも、「北村さん、旧ブログ閉じないほうがよいと思いますよ~!かなり必要です!」というアドバイスを頂きまして・・・!
ということで、あっという間に元に戻しました。
読みたい方があればどうぞです。←
なんだか過去の自分の書いた何かが誰かの役に立つらしいなら残しておくべきなのだろうか、それもまた私の恥ずかしながらの実践成長記録なのだろうか、と、思う所もあり、たくさんのお声のおかげで、元に戻すことにしました・・・。(本当に旧ブログは消そうと思っていたので、パスワードお断りしてしまった皆さま本当にごめんなさい💦)でもリクエストありがたかったです。
本でもないし、永久に残すものでもないといつも思っているのですが、
また襟を正して(今更感)一から書かねばと思います。
長く読まれることを前提に書いていないのに、何年も遡って読んでいますと沢山のメールが届くので、何ともありがたくて恥ずかしいの極みであります・・・!わーまだまだー!とか、それ消したーいとか思う所も思い起こせば多々あるような気がします。でも何かうまくいってない感じの、自分が失敗だと思っている私の姿もまた、誰かをホッとさせるらしいのですよね。失敗とは、うまくいかなかった一つの方法を見つけることが出来たという成功である・・・エジソン先生もそう言っていたのでそういうことで・・・!もっとも失敗なのは、何も行動しないこと、だそうなので、よし、ブログは行動した結果の記録だ、よしとしよう・・・!(ひとりごとです)
そんなこんなで、色々に分散する情報を、うまく使い分けられるように整理しようと思っていたところではありまして。
情報の中から使えそうなことだけかいつまんでくださいねー!
私が言うのもなんですが・・・。
本のように一旦誰かが編集に入っているものは、自分で受け取るか受け取らないかを精査するのは、ある程度しやすい(本を買う、買わないという分かりやすい行為に置き換えられるので)のではないかと思います。ですが、無料で流されている情報が山のようにあって、嘘もたくさんあって、嘘も量を流され積もれば「やっぱりそうかな?」と受け入れた人が山となって、嘘が真実になってしまったこともたくさんあるように思います。
それでも、誰かが書いた自由な言葉は、誰かにとっては心の自由を得るきっかけになったひとことになるかも・・・。
だからこそ、書く側は好きな事を書いていいし(人の命や尊厳を軽視するものは除き)、見て受け取る側も好きな事を好きなように受け取ってもらえたならそれでいいのだろうと思います。
書く側である私は、本当に伝えたかった事や真意が伝わるように伝える技術を磨く必要があるとここ数年、痛感しております・・・はい。
同じ文章を100人が読んで100通りの解釈がある通り、好きもあれば嫌いもあり、それを使うか使わないかの選択権を持っています。互いにそれをもっと深く許可しておくことで、いつか「あなたはそう思っているんだね、私はそうは思っていないのだけれども、何故そう思うの、教えてくれる?」と、議論と人格はしっかりわけて、否定ではなくて理解のために問える、より成熟したコミュニケーションができる文化が育っていけばよいなと願います。snsはまだまだ荒れる事もあるけれど、でもきっとそのような日本も、もうすぐのような気もしています。
海外だと、真っ二つに割れて散々議論して、ディベートタイムが終わったらそれじゃあお茶でも行こうか!君の理論はおもしろかったね、もう少し聞きたかったよ、と、ノーサイドになるのだそう。人格と意見は完全に別のものだと認識されているのだそうで、そういう成熟したディベート文化は小さい頃からもっと学ぶべきですよね。徹底的に自分表現と相手の表現を受け入れ尊敬する文化を学ぶ海外の子たち。尊敬すべき文化だなあと思います。議論の仕方や自分の意見を上手に伝えるとか、学生時代に学んでおきたかった事、社会人になってから痛感するものがいっぱいありますね・・・!(未だに勉強は続くよどこまでも・・・)
アドバイスは、基本的には聞かれなければしないものだろうと思うのですが、ブログならば情報が必要な時に必要な人に届くだろうという前提で書いているので・・・受け取れる事もあれば意味不明な事もあるでしょう・・・!
ということで!ブログは相変わらず好き勝手書くだろうと思います(そういう話のための前振りだったわけでは無いのですが・・・(*´з`))
いつもたくさんの方に読んでいただいて、どうもありがとうございます。
そして、たくさんのリクエストありがとうございました♡